仕掛け図

タチウオ

  • タチウオ仕掛け
    《船長より》
    魚探に映る指示ダナより下からゆっくりと誘い上げてきます。アタリがあっても竿先に重さが伝わってからアワセます。

マダイ

  • マダイ(タイラバ)仕掛け
    《船長より》
    着底後ゆっくり一定のスピードで巻きます。日、潮、場所によって速巻き、遅巻きのパターンがあります。タイラバの重さは周りの人と同じ重さを使うとオマツリなどのトラブルが少なくなります。最近はハリにワームを付けて釣るのが流行っています。

ハマチ

  • ハマチ(ジギング)仕掛け
    《船長より》
    着底後竿をシャクリながら誘い巻き上げます。速巻きからの止め、また速巻きと一定の誘いよりも不規則な誘いの方がよくヒットします。
    季節によってベイトが異なるので、重さ、カラーはその時々、船長に確認してください。春はイカ、イナカゴ、夏はイワシ、冬はタチウオなど。

メバル

  • メバル仕掛け
    《船長より》
    根の荒い場所が多いので根掛かり要注意!底周辺で釣れます。一定のリズムでゆっくり誘うのがコツです。慣れてくると追い食いさせて多点掛けも可能です。

タコ

  • タコ(スッテ)仕掛け
    《船長より》
    底をゆっくりと誘います。大きな誘いをたまにかけてスッテをアピールします。
    アタリはないので、竿先に重さを感じたらゆっくりとリールを巻いてアワセます。スッテの50cmぐらい上に赤/金テープの付いたアピール用市販仕掛けもあります。

アジ

  • アジ仕掛け
    《船長より》
    魚探に映るタナより下から誘い上げて釣ります。
    日により潮により、スキン、フラッシャー、カブラで釣れる数が違ってくるので何種類か仕掛けを用意しておきましょう。

カワハギ

  • カワハギ仕掛け
    《船長より》
    着底後竿を細かくたたくなどしてカワハギを誘い、エサのあることをアピールします。
    たたき釣り、たるませ釣りなど様々な誘い方、釣り方がある。アタリは小さく、手元に出にくいので専用竿、リールで釣るのがいいです。
ページトップ